豪鬼(Gouki/Akuma)の使用方法 – エックス・メン チルドレン オブ ジ アトム(X-MEN CHILDREN OF THE ATOM)
How to select Gouki(Akuma) on X-MEN CHILDREN OF THE ATOM for SEGA SATURN
隠しコマンドで豪鬼をプレイヤーキャラクターとして使用可能。
豪鬼の使用方法(セガサターン版,1P側の場合)
まず、スパイラル(右下)にカーソルを合わせ、1秒待つ。
その状態から左,左,左,左,右,上,右,右,下の順に入力(シルバーサムライに合うはず)
その状態で1秒待った後、強P・弱K・強Kを同時押しする。
失敗するとシルバーサムライが選択されてしまう。
1秒待っているか、強P・弱K・強Kが同時押しできているかを確認しよう。
2P側の場合は手順が異なるが、ネットに上がっている手順はほとんど間違っている(業務用/家庭用/バージョンの差は理解している)。
確かめるのも面倒なので略w
豪鬼使用方法 How to select Gouki(Akuma) on SUPER STREET FIGHTER IIX
https://youtu.be/CdoiHlJsrC0
X-MEN CHILDREN OF THE ATOM
https://goo.gl/plVrCw
1995年11月22日発売 – SEGA SATURN
本体:SEGASATURN
接続:S端子
NNEDI3:有効
フレームレート:60fps(エンコードによる)
Gamma:変更ナシ
エンコード:QSV(Quick Sync Video)
録画機材:アナ録 GV-VCBOX(ビデオキャプチャーBOX)
https://goo.gl/hAbNue
アナ録 GV-VCBOX/4L(ビデオキャプチャーBOX)
https://goo.gl/NAVuSi
画質に関しては、GV-VCBOXから液晶を取り除いた廉価版であるGV-SDRECも同等。
アナレコ GV-SDREC(ビデオキャプチャーBOX)
https://goo.gl/hSR3N7
[関連記事]
GV-VCBOX(I-O DATA)と3DO(FZ-10)の接続(S端子,コンポジット)による画質比較 #2 – GV-SDRECも同等
https://shattered-blog.com/archives/6660
GV-VCBOX(I-O DATA)の接続方法(S端子,コンポジット)による画質比較 – GV-SDRECも同等
https://shattered-blog.com/archives/6610
GV-VCBOX(I-O DATA)のレビュー – GV-SDRECも画質は同等
https://shattered-blog.com/archives/6587
GV-VCBOX(アナ録)とGV-SDREC(アナレコ)の違い
https://shattered-blog.com/archives/7107
GV-VCBOXのファームウェアを確認すること [ファームウェアのアップデートと確認方法]
https://shattered-blog.com/archives/7109
コメント閲覧及び投稿は YouTube で可能です。